Windows TerminalからSSHでリモートtmuxに接続し、zshとtmuxでシームレスに作業環境を起動
zoxideによるディレクトリのファジー検索とzshのコマンド履歴補完で素早く移動・コマンド入力
tmuxのcopy-modeでripgrep出力中のファイルパスを検索・ハイライトし、nvimをリモートで新規ペイン起動
ファイルをローカルにクローンせずリモート上で直接編集し、Rustの参照ジャンプも試行
Perlスクリプト(hx-hax)とtmux設定を組み合わせ、xdg-openオーバーライドやfile:line:column対応を実現
セッション永続化はtmuxからAnsuzへ移行検討中、将来的にkittyを導入予定
tmuxは古いが拡張性が高く、キー操作やデバッグが容易でエディタと統合しやすい
fish+zoxide+fzfやqf、e、vim --remoteなどの代替ツールも紹介し、端末の可能性を提案
Get notified when new stories are published for "🇯🇵 Hacker News 日本語"