無料で時間を提供しても誰も連絡をくれなかったが、有料(寄付制)にした途端すぐに申し込みが増えた。
寄付は教育系非営利団体に送られ自分には入らないが、その領収書を受け取っている。
様々なバックグラウンドや地域の人々と出会い、約6,000ドルを調達した。
有料制にすることで初対面の人でも気軽に時間を取りやすくなる。
アドバイス提供はリスクがあるため、あくまで個人の見解として伝えるよう注意している。
寄付をしない人からの申し込みは時間を割きにくくなり、不公平感が生じる問題がある。
30歳の誕生日時には30ドル寄付で対応し、プログラム開始のきっかけとした。
学位がなく多くのボランティアに参加できなかったが、これなら手軽に継続可能な支援方法になった。
Chat for Educationプログラムは想定以上の成功を収め、今後も継続する予定。
Get notified when new stories are published for "🇯🇵 Hacker News 日本語"