Ampere Altra搭載開発機を自作購入した理由は、64kページサイズが必要だったため。
安価に抑えるため中古サーバーパーツを活用し、マザーボードはASRockRack ALTRA8BUD、CPUは友人から80コア/3.0GHzのQ80-30を調達した。
CPUクーラーはArctic Freezer 4U-Mを使用し、メモリはSK-Hynix製16GB RDIMM×8枚を再着席後に正常動作させた。
ケースはEndorfy 700 Airを選択し、5基のファンとケーブル配線スペース、PCIe電源用穴を確保した。
PSUはMSI MPG A850Gを使用し、EPS12Vコネクタ2本で電源供給、ATX24ピンはアダプタ経由で接続した。
総費用は約7,732 PLN(約1,800 EUR)で、当初予想より500 EUR高くなった。
今後はFedora 42のインストール、RHEL/CentOSのVM構築、GPU検証、デスクトップ利用、4k・64kページカーネル実験を予定している。
Get notified when new stories are published for "🇯🇵 Hacker News 日本語"